【重要】プリペイドカード「Manepa Card」サービス終了のお知らせ
【重要】プリペイドカード「Manepa Card」サービス終了のお知らせ
【重要】プリペイドカード「DAIWA SMART DEPOSIT」サービス終了のお知らせ
【重要】プリペイドカード「DAIWA SMART DEPOSIT」サービス終了のお知らせ
【公告】資金移動業の廃止の公告
【公告】資金移動業の廃止の公告

  1. ホーム  > 海外旅行お役立ち情報  > 海外で健康に過ごすために

海外旅行お役立ち情報 -海外で健康に過ごすために

海外で健康に過ごすために

海外旅行を思い切り楽しむために、健康管理は重要です。
渡航前のワクチン接種などが義務付けられている国もあります。

渡航前の体調管理

旅行や出張などで海外へ渡航する際には、日本との気候の違いや時差など、体調を崩しやすい状況になっています。海外でも快適な日々を過ごすために、渡航前には普段よりいっそう注意して、体調が万全に整うように生活しましょう。

  • 充分な睡眠を取って、規則正しい生活リズムで日々を過ごしましょう。
  • 暴飲暴食を控え、胃腸に過度な負担がかからないように注意しましょう。
  • 発熱や倦怠感など不調を感じたら早めに医師の診断を受け、必要に応じて柔軟に渡航スケジュールを調整しましょう。

ワクチン接種

渡航する国によっては感染症にかかる危険性が高い地域もあり、入国の際に予防接種証明書が必要になる場合もあります。また証明書が必要とされない場合でも、感染症が流行していたり、かかりやすい地域に渡航する際には、その感染症に対応したワクチンを事前に接種しておいたほうが良いでしょう。
ワクチンの接種は、検疫所や財団法人日本検疫衛生協会の診療所、民間のクリニックなどで受けることができます。地域によってどのようなワクチンが有効か、渡航する前に医師に相談することをお薦めします。

主なワクチン接種の種類と感染のリスクがある地域

  • 黄熱(中央アフリカ・中南米)
  • A型肝炎(東南アジア・中近東・北アフリカ・中央アフリカ・南アフリカ・中南米)
  • B型肝炎(東南アジア・東ヨーロッパ・北アフリカ・中央アフリカ・南アフリカ・中南米)
  • 破傷風(東南アジア・オセアニア・中近東・東ヨーロッパ・北アフリカ・中央アフリカ・南アフリカ・中南米)
  • 日本脳炎(アジア)
  • 狂犬病(東南アジア・中近東・ヨーロッパ・北アフリカ・中央アフリカ・南アフリカ・中南米)

ワクチン接種実施場所

※本欄でご紹介している施設は一部です。全てのワクチンに対応していない場合もあります。
また事前のご予約が必要な場合があります。詳細は各機関へ直接お問い合わせください。

■全国の検疫所
・小樽検疫所
北海道小樽市港町5-2 小樽地方合同庁舎
・千歳空港検疫所支所
北海道千歳市美々 新千歳空港内
・仙台検疫所
宮城県塩釜市貞山通3-4-1
・成田空港検疫所
千葉県成田市古込字1-1
成田国際空港第二ターミナルビル地下1階
・東京検疫所
江東区青海2-7-11 東京港湾合同庁舎8階
・東京空港検疫所
東京都大田区羽田空港2丁目6番4号(羽田空港CIQ棟)
・横浜検疫所
横浜市中区海岸通1-1(横浜第二港湾合同庁舎4階)
・新潟検疫所
新潟県新潟市 東区松浜町3710
・中部空港検疫所支所
愛知県常滑市セントレア1-1 CIQ庁舎4階
・大阪検疫所
大阪府大阪市港区築港4-10-3
・関西空港検疫所
大阪府泉南郡 田尻町泉州空港中1
・神戸検疫所
兵庫県神戸市兵庫区遠矢浜町1-1
・広島検疫所
広島県広島市南区宇品海岸3-10-17 広島港湾合同庁舎
・福岡検疫所
福岡県福岡市博多区沖浜町8-1
・福岡空港検疫所支所
福岡県福岡市 博多区青木739
・門司検疫所支所
福岡県北九州市門司区西海岸1-3-10
・長崎検疫所支所
長崎県長崎市出島町1-36
・鹿児島検疫所支所
鹿児島県鹿児島市泉町18-2
・那覇検疫所
沖縄県那覇市港町2-11-1(那覇港湾合同庁舎2階)
■公益財団法人日本検疫衛生協会 診療所
・横浜診療所
神奈川県横浜市中区山下町2(産業貿易センタービル3F)
・東京診療所
東京都中央区八重洲1-7-20(八重洲口会館3F)
  • twitter
  • Facebook
  • LINEで送る

このページを読んだ方はこちらのページも読んでいます。

海外持ち物チェックリスト 海外各国の大使館情報
海外で健康に過ごすために 知ってると便利!お役立ち情報

Page Top